DockerでRedisを動かしてみる

スポンサーリンク

ちょっと仕事でRedisを触る必要があったので、Dockerで動かしたときの手順をまとめてみました。

環境

今回実施した環境は以下の通り。

  • Windows10 Pro 64bit
  • Docker Desktop for Windows 3.1.0
スポンサーリンク

準備

まずはイメージをpullします。

docker pull redis

処理が完了したら、イメージを確認。

docker images

REPOSITORY   TAG      IMAGE ID       CREATED      SIZE
redis        latest   f877e80bb9ef   3 days ago   105MB

latestのイメージが表示されています。

続いてイメージからコンテナを起動します。後々アプリでアクセスすることも考え、ポートフォワードもしておきます。

docker run --name redis-test -p 6379:6379 -d redis

コンテナが正常に起動したかを確認します。

docker container ls -a
CONTAINER ID  IMAGE  COMMAND                 CREATED         STATUS         PORTS                  NAMES
3e7bede22d50  redis  "docker-entrypoint.s…"  31 seconds ago  Up 29 seconds  0.0.0.0:6379->6379/tcp redis-test

こんな感じでSTATUSがUpになっていればOKです。

スポンサーリンク

動作確認

コンテナ内でredis-cliを使って簡単に動作確認します。

まずはコンテナに接続です。

docker exec -it redis-test bash

接続出来たらredis-cliを起動

redis-cli

とりあえずsetしてみます。

127.0.0.1:6379> set testKey testValue
OK

できたようです。
keysでkey一覧を出します。

127.0.0.1:6379> keys *
1) "testKey"

ちゃんと入っているッぽいですね!
getで取ってみましょう。

127.0.0.1:6379> get testKey
"testValue"

こちらも問題なく返ってきました!!

まとめ

普通に構築すると手間のかかるredisですが、Dockerを使うと簡単に試すことができました!
サーバ立ててインストールして、という時代は終わったんですねえ・・・

次はNode.jsからのアクセスを試してみたいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です