歩き遍路の旅11日目です!
本日の天気予報は雨。
お遍路の難易度が上がる天気となっております。
そんな中挑むのは高知で難関と言われる
第27番札所 「神峯寺」です!
悪天候でも乗り越えられるのか!?
本日の朝食
宿泊した「おうち宿しだお」さんの朝食をいただきました!
なんとも健康的かつ美味しい朝食となっております。
今日は難所だから力をつけないとということでご飯をおかわりしてしまいました(´∀`)

プレゼントで室戸の塩もらっちゃいました(^ ^)

宿を出発〜西へ
神峯寺までは20km近く離れているため、まずは西の方に歩いていきます。
天気が怪しいなあ〜

海沿いの道、ふたたび。

「のぼられん」って方言をつかった標識がいい感じですね(^ ^)

道中にありがたい石碑が。

1.5時間くらい歩きましたが、あと13kmもあるみたいです。
先は長いな〜

休憩できそうな場所があったので一休みしていると雨が降ってきました。
雨具を装備します。

途中、ローソンがあったので食料やライターとかを購入。
お遍路用品は気づいた時に買っておかないと、すぐに買うのを忘れちゃいます。

ずっと国道で飽きてきたので、脇道に入ってみました。

こういう通りのほうが好きなんですよね〜
信号もないし、車もあんまり通らないし。
のんびり歩けます( ̄∇ ̄)

右折すれば神峯寺に行けるんですが、ちょっと寄りたいところがあるので直進します。

「地場産品直売所 神峯」さんにやってきました。
こちらには荷物を置かせていただくことができます。
預かってくれるわけではなく、置く場所を提供してくれる感じです。
お言葉に甘えて、納経帳と参拝に必要なグッズ類以外は置いていくことに。

難所に挑む前に腹ごしらえを。
神峯さんに売っていた物をいただきました。
いもの天ぷら美味しかったです(*^ω^*)

準備が整ったところで、いざ、神峯寺へ!
高知の難関へ
まずは北の方へ向かっていきます。
雨を覚悟していたんですが、このときは奇跡的に降ってませんでした!

あと3.5kmだそうです。
まだ難所感は見受けられませんね。

さらに進むと坂道が。
始まりましたね!

ひたすら坂道が続いていきます。
最初はゆったりめ。

じわじわ急になっていきます。
でも意外といけるかな!?

疲れはしたものの、そこまできつくはないな〜と思っているとあと2kmの看板が。
すでに1.5km登ったのか〜
もしや、遍路ころがしで鍛えられたから大丈夫なのかな?

と、油断していると残り1.5kmのところで出てきました、へんろ道!

最後に出てくる展開も慣れてきたなあ(笑)

そこまで長くなく、急な角度の坂や階段もなかったので、比較的優しいへんろ道でした。
雨が止んでいたのもでかかったです。

たまに道路に出ても、

すぐに戻されるのがお約束です(・∀・)

へんろ道を抜けたらこんな看板が。
おお!もう少しですぞ!

駐車場に来てもまだ坂が続いてました…
ここの坂が一番急だったかも。

なんとか到着です!

第27番札所 「神峯寺」

本堂と大師堂は奥にある階段の上にあります。
たくさん登ってきたあとの階段はなかなかきつい。

本堂です。

大師堂です。

こちらの札所には自販機はありませんが、飲むことができる天然の水があります。

せっかくなので飲んでみましたが、とても美味しかったです!
ずっと登りで汗をかきまくっていたので、がぶ飲みしてしまいました笑

納経所で納経をいただきます。

このような休憩所もあります。
しだおさんで一緒になったお遍路さんと休憩しつつ談笑していました。
お遍路同士で仲間ができるのも楽しさのひとつですね(´∀`)

しっかり休憩したところで、下山してきます!
下山〜宿へ
帰りは雨が降っていたので舗装路を通っていくことにしました。
すべってけがするのが一番怖いんです…

下りは意外とすいすい降りられました。
下山したら荷物を取りに神峯さんに向かいます。

荷物を受け取ったら国道を進んで行きます。
宿まではだいたい7〜8kmの道のりです。
難所の後の移動はこたえます(T T)

雨は降ってますが、遠くの空は晴れつつあります。
明日は晴れるかな〜

1時間くらい歩いたところに道の駅があったので行ってみました。

しかしながら休業中でした。
ちょっとだけ休憩したら、また歩き始めます。

途中で海沿いの道を進み、地図にしたがって右折すると宿に到着です。

本日のお宿&ねこさん
「お遍路ハウス 三毛猫」さんに宿泊しました!
築90年の古民家らしいです。すごい!
寝室はこんな感じ。

こちらは冷蔵庫やレンジがある共用スペースです。
お風呂やトイレもあります。
洗濯機は外に1台、乾燥機はありません。

ここの魅力はかわいいねこさんがいること!
名前は「トラミちゃん」です!
ちょうどご飯タイムだったのでご対面。
なでると安心するらしいので、たくさんなでさせてもらいました🐱

疲れもふっとびます!
朝は自分で餌をあげてもいいとのことです。やったね(^ ^)v

本日の夕食
素泊まりかつ周りにコンビニしかないのもあり、本日はコンビニ飯!
ひがしこうちのクーポンを活用させてもらいました〜
まずはガッツリ系。
寒かったから暖かいものが一際おいしいんです。
左は麻婆丼となっております。レンジがあると冷凍食品もいけるから選択肢が広がります^ ^

デザートとプロテインも!
食べ過ぎかも…

感想
高知の難所ということで挑戦した神峯寺でしたが、遍路転がしのようなアップダウンが激しいキツさではないものの、坂道がずっと続くという難所にふさわしい道のりでした。
ただ、今回は帰りが雨降っていても他の難所より楽だったのが唯一の救いです^ ^
お寺についてからは他のお遍路さんといろいろお話もできたし、宿ではねこさんに会えて癒されたりと、天気は良くなかったですけど、いろいろ楽しめた1日でした!
本日のアクティビティ
今日は30km超え。トータルは300kmを超えました!
雨対策装備していると、いつもより距離が長く感じちゃいますね〜
歩数:43,227
距離:30.9km
トータル歩数:447,402
トータル距離:306.85km
コメントを残す