ちょうど1年前ほどになるんですが、苫小牧~大洗間を運航しているフェリーである、
「さんふらわあ ふらの」
に乗ってきました!
今回はその時の乗船記です(*’▽’)
苫小牧西港から乗船
まずは船に乗り込みます。
ご当地キャラのとまチョップに見送られながら出発です。

乗船口は1番でした。案内も出ておりますね(*´ω`*)

こちらの通路を進んでいきます。暗いな・・・

意外と船まで長いんです(笑)
しばらく歩くと、やっと入り口が見えてきました!!

船にはエスカレーターがついてて、そこからフロアに上がっていきます。

とりあえずエレベーターで部屋のある7階へ向かいます!
ここだけ見ると、全然船っぽくないですね~

プレミアムの客室へ!
7階に着いたらてくてくと自分のお部屋に歩いていきます。
今回は「プレミアム」のお部屋をとってあります!!
まるでホテルのような通路ですねえ(*´ω`*)
期待が高まります!!

今回泊まるのは、こちらの「7A07」のお部屋です。
さあ、どんな光景が待ち受けているのか・・・

ここ、本当に船ですか??(笑)

ってか普通のホテルでもこんな部屋、滅多に泊まったことないですぞ!!
ハイテンションのまま、早速部屋を物色です(笑)
入口横には部屋着とタオル、そしてアメニティが完備されております。

ベッドはこんな感じ。
高級感があふれておりますね~

奥のデスクにはケトル、水が置いてます。
大きなテレビもありますね!!右下の黒い物体は冷蔵庫です。

そしてなんといっても、このバルコニーがついてるのがステキ!!
明るくなってからが楽しみです(^ ^)

トイレ、お風呂も完備してます。部屋にずっと引きこもっても大丈夫(笑)


部屋を堪能したので、船内を散策しましょう!!
船内散策
7階はほとんど客室だけのため、まずは6階へ行ってみます!
6階
6階に降りるとこんな感じになってます。

こちらは食堂になります。
クリスマスシーズンだったので、雪だるまとサンタさんがお出迎えしてくれました(*’▽’)

座席は結構多めですね~

食券を購入するスタイルとなっています。メニューは時間帯で変わるようです。
下の写真は夜のメニューになります。

意外と空いている時間が短いのでご注意を!!

5階
お次は5階におりてみます。
まずはプロムナードです。のんびりできそう。

こちらは案内所です。不明な点があればこちらまで。

続いてはショップです。
お土産やグッズ、お食事が売ってます!


アイスがおいしそうだったので買ってみました(笑)
めずらしい形のシャーベットが売ってます!

みんな大好き、お風呂もあります。
なんとサウナ付きです!!船の上でも整えますね~(*´ω`*)

ランドリーも完備されてますので安心ですね。

展望デッキ
各階から展望デッキに出ることができます。
なかなか広いです!

このように、ファンネルを近くで拝むこともできますよ(^ ^)

出航
探検してたら、いつの間にか出航の時間に。
お部屋に戻って、バルコニーから北海道にお別れしつつ、出航です!

部屋でだらだらしてるといつの間にか寝てしまいました(笑)
ふかふか布団でぐっすりです。
・・・
翌朝起きると、バルコニーからはこんな景色が!!
天気もいいし、最高でありますなあ(*´▽`*)

展望デッキもいい感じに日が当たって気持ちよかったです。

小腹が減ったので売店でうどんを購入。
個室で食べるカップ麺は格別です!!

余談ですが、部屋にあるアンケートに答えると、案内所で以下のメモ帳をもらえました!
これはうれしいですね(*^^)v

下船
フェリーでの時間は本当にあっという間に過ぎちゃいます・・・
大洗港に到着したので下船です。まだ降りたくない!!(笑)

エスカレーターを下ってターミナルへ。

お別れを惜しみつつ、快適に過ごしてきた「ふらの」をパシャリ。

フェリーターミナルを出て、最高なフェリー旅の終わりを実感します。
ああ~いい旅だったなあ(*´▽`*)

おまけ(大洗駅)
大洗港フェリーターミナルの最寄り駅は大洗駅になります。
歩いていけないことはないですが、結構遠かったです。

ガールズアンドパンツァーをかなり推してました!!


コメントを残す