歩き遍路36日目です!
今日は四国八十八ヶ所で一番標高が高い「雲辺寺」へ参拝に行きます!
今までも標高の高い札所では苦しい山道が待っていましたが、今回はどうなのか!?
さらに!
ついに最後の県である香川県に本格的に入っていきます!
本日の朝食
「民宿 岡田」さんの朝食をいただきました!
山登りが控えているので、もちろんご飯はおかわりです!

お接待でお昼ご飯を持たせてもらいました!
中身は食べる時のお楽しみ。

宿を出発〜雲辺寺へ!
7:00くらいに宿を出発し、雲辺寺に向かっていきます。
まだ霧がでてますね。

しばらく歩いて、こちらの木があるところを左に曲がります。

この辺りから坂道になっていきます。

右側の細いところを登っていきます。

かなり急な傾斜の坂道が!
これはきつい〜

うんちNo.2!からのへんろ道!

この坂道の横にある階段がとってもありがたい。

コンクリートが終わり、山道が始まりました。

山道に入ってもきつい坂道が続きます。

歩いては休みを繰り返しながら登っていきます。
すでに汗だくです!

途中、昨日一緒に歩いていたお遍路さん2人と合流。
せっかくなので一緒に進んでいくことにしました(´∀`)
この辺りからは緩やかな道になってきました。


舗装路に出ました!

基本は緩やかな道ですが、たまにショートカットできる道があります。

時間は9:00前。宿を出てから約2時間で到着です!

第66番札所 「雲辺寺」
八十八ヶ所の中で一番標高が高い位置にある札所です。

本堂と大師堂です。


納経所です。


潜って座ると願いが叶う「おたのみなす」があります。
にゃんざわもくぐって座ってお願い事をしちゃいました(*^ω^*)

雲辺寺の周りを探索
参拝を終えたら雲辺寺付近を探索してみます。
とりあえずロープウェイのりばと書かれている方へ。

山頂公園ってのが気になったので行ってみました!

山頂公園&天空のブランコ
こちらの建物に入っていきます。

建物の奥を抜けるとこんな空間が!

これはすごい!!
天気も良くて最高の景色ですね〜(´∀`)

こんなフォトスポットや、

目玉である天空のブランコがあります!
にゃんざわも乗ってみましたよ^ ^

この辺りで一緒に登ってきたお遍路2人と写真撮ったりブランコ漕いだりして、しばらく遊んでました!
気分は学生です、修行はどこいったんだ〜笑
さらにはクレープ屋を発見!

とっても甘いやつを購入してしまいました✨

お腹も空いたので、民宿岡田でもらったおにぎりもいただきましたよ(´∀`)
次の札所で食べる予定だったけど、お腹が空いたからしょうがない!

もはやお遍路ではなく、ただの観光者になっておりました😄
毘沙門天展望館
せっかくなので展望館にも登ってみました。

上を見上げると大きな像が!

展望館のふもとには標高1000m&県境の目印がありました。
いよいよ徳島県から香川県に突入ですね!

下山〜67番札所へ
いろいろ観光して満喫したところで、まずは下山していきます。
たくさんの地蔵に見送られながら進んで行きます。


しばらく平坦な道を進んだところで、へんろ道への誘いが。

最初は緩やかなくだり道です。

じわじわキツくなってきました。
地面が柔らかいので足の裏へのダメージは少なめ。

倒木しているところもあります。
これは普通にくぐれました。

階段が出てきました。これが膝にくるんですよね…

下り初めて1時間40分ほどで舗装路が見えました!

舗装路に入ってからは平坦な道が続きます。

たまに坂道もありますが、そこまで長くないので問題なし。

舗装路に入って約1時間ほど歩いたところで到着です!

第67番札所 「大興寺」

本堂と大師堂です。


納経所は本堂にあります。

67番札所〜お宿へ
本日の参拝は完了したので、宿へ向かっていきます。
お寺を出たら観音寺の方向へ。

ちょっと町中に入ってきた感が出てきましたね。

観音寺市に入りました!
これを見ると香川県に入ったのか〜と実感できました。

線路が見えてきました!あと少し!
時間は16:30。
日が暮れるのもだいぶ早くなってきたなあ〜

この細道を進むと宿に到着です!

本日のお宿
「若松家別館」さんに宿泊しました!

お部屋はこちら。

旅館に入るとねこさんがいらっしゃいました!
にゃんざわと夢の共演です(笑)

洗濯機、乾燥機の利用は300円となっています。
本日の夕食
「若松家別館」さんの夕食をいただきました!
揚げ物にエビフライがあったんですが、にゃんざわはアレルギーで食べれず。
⇨食べれないの連絡するの忘れてましたorz
もう一人の泊まっている方に食べてもらいました^ ^

卵たっぷりのお味噌汁は大好物です☺️

感想
一番標高が高いと言われた雲辺寺でしたが、きつかったものの、思ったより苦戦せずに登って下れました!
これも今まで歩いてきた成果に違いない(´∀`)
雲辺寺付近を探索しているときはただの観光者になってました(笑)
こんな楽しい時間を過ごすことができたのも道中で出会ったお仲間のおかげ。
こういう縁は大事にしていきたいですね✨
ついに香川県に入って終わりが近づいてきた実感も湧いてきました…
明日は札所が多い日となりますが、引き続き頑張ります💪
本日のアクティビティ
山道だったので体感より距離は短め。
歩数は15万歩を突破しました!
歩数:38,898
距離:24.86km
トータル歩数:1,510,295
トータル距離:1042.2km
コメントを残す