9/8からフェリー旅を計画していたにゃんざわ。
行きの船は商船三井フェリーの「さっぽろ」を予約していたのですが、台風が近づいていて怪しそう。
そう思って前日になってHPを見てみると・・・

ぐわー!もろに欠航しておる!
帰りも予約しているし、飛行機で北海道行くしかないか・・・
そうだ!太平洋フェリーが仙台から出てた!
ということで、前日に太平洋フェリーを予約していくことにしました!
せっかくなので泊まったことのない部屋にしてみましたよ(*´ω`*)
フェリーターミナルへ
東京駅から新幹線で仙台駅に行った後、タクシーで仙台港フェリーターミナルへ。
仙台で一時下船したときに何回か見ているのですが、ここから乗船となるとちょっと新鮮です。

19:40発なのですが、着いたときにはすでに乗船が始まってました。
乗り込むぞー!!

今回乗るのは「きそ」となります。
何回見てもすごい存在感ですね(^^)

入口が見えてきましたよ~

乗船完了!
なんか帰ってきたって感じがします(笑)

早速お部屋へGo!!
お部屋探索
今回のお部屋は最上階にある特等の和室バージョンです!
どんな感じなのかな~?

おおお~~!畳だ!
こりゃ旅館と言われても違和感ないです(*´ω`*)
それでは探索開始です!

お部屋に入って右にある扉を開けてみると・・・

クローゼットになっております。
ナイトウェアも準備されてますよ。

お布団はすでに出されてました。後は敷くだけ!

お部屋の奥側には机とテレビがあります。
ほっこりできますね(´▽`)

テレビの下には冷蔵庫があります!
長距離フェリーではとっても助かりますよ~

冷蔵庫の横にはお茶が完備されてます。

こちらの窓からは海が見えます!
夜間は開けられないので明日のお楽しみです^ ^

お部屋の入口近くには布団の押入れがあります。
ここに荷物を置いておくとお部屋が広く使えますね!

もちろんトイレとお風呂もあります!!
ユニットパス形式ですね。


以上、お部屋探索でした。
それでは船内生活を満喫しましょう~
船内生活 1日目
出港
出港時間が近づいてきたので、デッキに出てきました。
夜のファンネルもよいですな~

仙台が離れていきます。
また来るよ~

マーメイドクラブで夜ごはん
おなかが空いたので腹ごしらえに。
今回はレストランではなく、こちらの「マーメイドクラブ」でいただきたいと思います!

メニューはこちら。
どれにしようかな~

むむ!就航50周年記念の期間限定だと!?
これにするしかない!
いつも通り限定に弱いにゃんざわです(笑)

こちらのカウンターで注文です。
支払いは現金のみとなります。

座席はカウンターっぽい席にしてみました。

待つこと数分。
やってきました!
大きめの牛タンがゴロゴロ入っとります!
これで1,000円はお手頃価格ですぞ!
もちろん味のほうもバッチリでした(*´ω`*)

こちらは連れが注文したナポリタンです。
普通においしかったです(^ ^)

ワインも頼んじゃいました~
太平洋フェリーオリジナルなのがいいですね!

とっても満足な夕食でした(^ ^)
あとはお風呂に行って就寝ですzzz

乗船2日目
おはようございます。
窓を開けると海が!
進行方向が見えますね~

朝食
朝ごはんもマーメイドクラブでいただこうと思います。
今回のお部屋はこちら。
海の見える素敵な座席ですよ(*´ω`*)

名古屋コーチンTKGを狙っていたのですが、すでに売り切れ。
気を取り直して2人でモーニングセットを美味しくいただきました(´▽`)
海を眺めながら食べる朝食は最高です!

苫小牧西港に到着&下船
お部屋でくつろいでいると苫小牧西港が見えてきました。
欠航で乗れなかったさんふらわあが出現。
ワンピースとコラボ中のため、ファンネルが麦わらの一味になってます!!

下船の準備が整ったので下船口へ。
北海道に上陸です!

今回は下船はいつもみたいに寂しくない・・・というのも、実は帰りの船もこの「きそ」だったりします(=゚ω゚)ノ
行きは商船三井フェリー、帰りは太平洋フェリーで考えていたんですが、行きを急遽太平洋フェリーにしたため、行きも帰りも同じフェリーに(笑)
一時下船の気分で北海道を満喫しますぞ~(´▽`)
つづく・・・
コメントを残す