歩き遍路の旅15日目です!
本日は34番〜35番札所を回る予定ですが、距離が短め。
たまには早めに切り上げて休息&今後の経路や宿の作戦を立てようと思います!
本日の朝食
「三井家みついんく」さんで無料で提供いただいた、焼きおにぎりと味噌汁です!
なんか焼きおにぎりって久々に食べた気がするなあ〜

宿を出発〜34番へ
それでは34番札所「種間寺」へ向かっていきます!
宿からはだいたい3km程度の道のりです。

案内も充実しているので助かります。

こちらの案内の通り、左折したら到着です!

第34番札所 「種間寺」
山門がないのでこちらで合掌一礼。

本堂と大師堂です。


納経所です。

納経していただいた方にお接待をいただきました!
朝から嬉しいことがあるもんです(´∀`)

35番札所へ向かう
お次は35番札所「清滝寺」へ向かいます。
間違えないように書いてくれてます。助かる。

あと9.8kmです!

分かれ道にも案内あります。
ないと結構時間ロスになるんですよね〜

なんか安い自販機と椅子があったので小休止。
誰かが金剛杖を忘れていってますね…

途中にあった河川敷で間違えそうな場所です。
進行方向に進むのではなく、書いている通り、ここは階段に上がって左に行く必要があります。

するとこの橋があるので渡っていきます。

橋の上で土佐市に突入!
土佐って響きがいいですよね( ̄∇ ̄)

大きい道に出ました。
進んでいると35番通り越して36番の案内が。気が早いっすよ〜

ちょっと寄り道&お昼ご飯
進んでるとツルハドラッグがあったので立ち寄り。
湿布とお昼ご飯を購入。

近くに机があってのんびり食べれるところはないかな〜と探していると「ふれあい公園」があったので行ってみました。なかなかいい感じです!

ちょいとお昼ご飯休憩をとりました。
こういうのもいいですなあ(´∀`)

35番札所へ
エネルギーも重鎮されたところで、35番札所へ向かいます!
途中、ドラゴン広場なる標識が…気になるけどお寺に行かないと!
すまぬ、ドラゴン!!

大量の大きな生姜を乾燥?してました。
さすが名産地。

何も気にせず歩いていると途中でルートから外れてました…
標識見つけてなんとか修正。

ここをくぐればあと少し…のはず!

と思ったら出てきました、この雰囲気。
二つ案内があるのが怖いのよ!

舗装された坂道が続きます。

そこまで長くなくて、汗だくにはなったのものの、比較的早く到着しました。

第35番札所 「清瀧寺」
へんろ道が終わると急に出てきた山門

中に入るとさらに階段が。
石段は幅がバラバラなので油断するとこけそうになります。

こんな素敵な景色が見えます。
自然がいっぱいだなあ〜

この坊主、目が死んでやがる…

本堂と大師堂です。かなりそっくり。


納経所です。

納経の帰りにねこさんを発見!
触っても逃げませんでした🐱
やっぱり高知はねこの国なのか!?

来た道を戻って宿に向かいます。

本日のお宿
「ビジネスイン土佐」さんに宿泊しました!
看板はビジネスホテル土佐になっていますが、ビジネスイン土佐が今の名称みたいです。
1階に居酒屋があったんですが、もうやってないそうですorz

お部屋はビジネスホテルな感じですね。
今回はダブルのお部屋をシングルユースなので、気持ちよく寝れそうです。

宿の近所をお出かけ
宿に着いたのは15時過ぎだったので、周辺に物資を買いに探索。
近くにポプラというスーパーがあったので食料類を購入しました。
あのコンビニのポプラとは別物みたいです。

ポプラの反対側になるんですが、美味しそうなたこ焼き屋が!
大判焼きも売っているとのこと。
ぬおー!食べたい!

ということで買ってきました。
どちらもデリシャス!
たこ焼きのソースがたっぷり入ってるのがポイント高いですね(^ ^)

本日の夕食
ほっともっとのW焼肉弁当&豚汁にしました!
久しぶりに食べましたが美味しかったです^ ^

感想
今日は早めに切り上げたおかげで、かなり先までの予定を立てることができました!
15:00に宿に着くとかなり余裕がありますね〜
さらに宿も予約でき、心配事が減ったのもよかったです(*^ω^*)
しかしながら明日からは常に30kmオーバーの毎日が続きます…
覚悟していかねば!
早起きもしないと…
本日のアクティビティ
トータル400kmを突破しました!
15日とはいえよく歩いたものだなあ…
しかしながら全体で見ると半分どころか3分の1程度なんですねえ〜先は長い!
歩数:24,593
距離:18.33km
トータル歩数:575,849
トータル距離:400.76km
コメントを残す