羽田空港と川崎市をつなぐ新しい橋が遂に完成しました。
その名も…
多摩川スカイブリッジ!!
ついに2022年3月12日15:00に開通ということで、開通と同時に行ってみました!!
新しい橋は果たしてどんなものなのか??
開通前の下見
開通は15時からとなっているので、午前中に下見に行ってみました。
入り口はヨドバシセンターの手前になります。
コーンが立っていて、立ち入り禁止になっとりますね。

とりあえず、橋方面を撮影。かなり見晴らしよさそうですね^ ^

いよいよ開通!!
15:00が近づいてきたので、再度入り口に行ってみると・・・なんと、人だかりが!

15分前に来たのですが、すでに待っている人でいっぱいでした!

10分前になったところで、橋手前の交差点まで移動となりました。
みんなと並んで進みます。

こちらの交差点で開通を待ちます・・・
開通すると信号が青になるようです(´▽`)

白バイもスタンバイしております!!

信号が青になり、いよいよ開通です!!
どことなく拍手も起こってます!
歴史的瞬間って感じでいいですね~(*´▽`*)

川崎~羽田方面へ
開通を喜びつつ、みんなで渡っていきます。
こりゃあすごい人だ!!

自転車と歩道はわかれており、自転車の人たちはスイスイ進んでおりますね。
車も徐々に通り始めました!

橋から見える景色はこんな感じ。なかなかな絶景でございます(´▽`)

県境にはこのような標識的なものがありました。

しばらく歩くと、橋の終わりが見えてきました。
体感ではそこまで長くなかった印象です。

橋の上から飛行機も見えますね!
子供も大喜び間違いなし(笑)

渡り終えたら信号があります。こちらを渡っていきます。

するとこのように下に降りられる階段があるので降りていきます。
自転車もこちらから降りれるようですね。

降りてみたところの図。
開通直後なのでかなり混雑してますね~

せっかくなので羽田空港の第3ターミナルに行ってみます。
とりあえず、東へ向かってみます。(実は遠回りでしたw)
P5駐車場が見えてきましたね。

こちらの交差点で信号を渡ったら左折します。

しばらく歩くとターミナルが見えてきました!!
意外と近いですね~

いつもは交通機関を使って来るターミナル。
徒歩で来るというのもなかなか新鮮ですね!!

羽田空港~川崎方面へ
空港をちょっと探検したのち、川崎方面に帰ります。
今度は逆回りで帰ってみましょう。

振り返って第3ターミナルを撮影。
夕暮れ時になってきました。

ちょっと歩いたところに自転車置き場があります。
こちら、無料で停めれるようです。
スカイブリッジができたことで需要が増えそうですね!

突き当りを左折して進んでいきます。
夕日がいい感じですね~

そのまま信号渡っちゃいます。

左に進むと、スカイブリッジに昇る階段が現れました!!

夕暮れ時のスカイブリッジと共に。

帰りは逆側を通って帰ります。
こちらも同じように歩道と自転車道があります。

橋から東側の景色。

続いて西側の景色。なんとも絵になりますね~
デートにもオススメできます(*´ω`*)

橋の終わりが見えてきました。
開通からしばらく経っていたのもあり、人通りも少なくなってました。

まっすぐ行くと入り口まで戻るのですが、右に曲がるとスカイフロント方面に行くことができます。
主には会社があるのですが、公園やホテルもあります。

以上、新しく開通した多摩川スカイブリッジのレポでした!!
おまけ
川崎側の近くのホテルとしてREIホテルがあります。
多摩川の見える、おしゃれホテルです!
スカイブリッジができたことで、前泊する人が増えそうですね(´▽`)

この周辺には企業が多いのですが、スカイブリッジ効果でいろんなお店が増えることに期待しちゃいましょう(´ω`*)
コメントを残す