にゃんざわです。
初の車乗船となったオーシャン東九フェリー。
その①では東京から徳島行きに乗船しました!
行きがあれば帰りもあるということで、徳島から東京に帰る際もオーシャン東九フェリーに乗船です!
りつりんに引き続き、今度はびざんです(´∀`)
乗船準備
車で誘導されたレーンに停めたら、まずはターミナルへ。
オーシャン東九フェリーは何度も乗っているので、こちらのターミナルも見慣れてきました(笑)

乗船券と車のダッシュボードに載せるやつをもらいます。
徳島と比べるとなんかでかいような・・・

船はすでに寄港しており、乗船を待つだけとなってます!

乗船開始!
10時くらいに来てたんですが、実際に乗船が始まったのは10:40ごろでした。
意外と待ち時間が長かったな〜

前の車についていきながら乗船です!

無事駐車できたらエレベーターで客室のあるフロアで登っていきます!

船内生活
お部屋はこちらのD44。
前回泊まったほうとは逆側になります。

前回同様、四人個室です。

窓からは徳島側の景色が見えますね(^ ^)

荷物を置いたらとりあえずデッキへ。

数日前は雨っぽかったですが、今回の天気はそこそこいい感じです!

ターミナルから離れる様子をぼーっと眺めてましたw

ファンネルももちろん撮影!

出発の瞬間を見終えたところで、案内所へ。
お目当てはもちろん御船印です!
また特別版も買ってしまいました(笑)

記念撮影スポットもしっかり撮っておきますよ〜
こちらのゆるキャラは「すだちくん」です!

ひと段落したところで昼食タイム!
今回は徳島ラーメンのカップ麺と、

おにぎりセットをいただきました!
おにぎりは冷凍でしたが、普通に美味しかったです😄

相方はなんかヘルシーそうな「五目御飯と野菜の黒酢あん」を食べてました。
もはや商品名が冷凍食品じゃないレベルですw

腹ごしらえを終えたところで姉妹船とすれ違うアナウンスが!
デッキに出てしっかりこの目に焼き付けました^ ^

お風呂に入ろうとしてタオルがないことに気づきました!
自販機でタオルセットを購入してお風呂へ。

お部屋でゴロゴロしていたら、あっという間に夕食どきです。
気になっていた銀座カリーをチョイス!

あとは麺類2連発を相方と仲良くわけて食べました^^


お風呂はすでに入っていたのでそのまま就寝。
食べてすぐ寝るなんて贅沢すぎるぜえ〜
下船
おはようございます。
東京に着くのは早朝なので、早々に目覚めます。
外はまだ暗いですが、遠くには光が。

時間があったので朝ごはんの助六寿司をいただきます。
この後運転もありますし。

定番の鍵回収が来たら、下船準備をすませてオーシャンプラザへ。

迷彩服を着た人たちがたくさんいました!
行きと一緒で自衛隊関係の方がたくさん乗っていたようです。

エレベーターで降りたら車に乗り込んで東京へ上陸です!

さらば!びざん!
また乗りにくるぞ!

感想
前回、今回と四国への行き帰りでオーシャン東九フェリーを利用しました。
今まで大きく違ったのははやり車での乗船!
荷物をたくさん積められるのはもちろん、到着したらすぐに動けるのもいいですね☺️
歩きだとバスやタクシーで駅に行ってから移動になりますので。
(それも醍醐味ですけど✌️)
ただその分コストはかかるので使いどきが難しいところですが・・・
愛車を旅行先で使えるのは思ったより快適なので、今後もどこかで試してみたいと思います!
コメントを残す